SSブログ
R1200GS LC カスタム ブログトップ
前の10件 | 次の10件

ハーフ ハーフ [R1200GS LC カスタム]

今日も雨で、結局点検に出した、GS LCの引き取りは無理
しかし、梅雨に入ったと言うより激しい雨雲がゆっくり通過した感じですね~
ディーラーさんへ引き取りに行くのは結局平日?
その代わり、車のディーラーさんへちょこっと行ってきましたよ。

そんな感じで、預ける前にちょこっとリニューアルしたこれのお話

モトグラフィックのタンクパッドを貼りつけて数ヵ月

M1IMG_2673.gif

http://r1200gs2.blog.so-net.ne.jp/2014-02-22-00

初めはちょっと派手かなと思いつつ
そのうち見慣れるだろうと思っていましたが
やっぱり、駄目
とりあえず、今度は黒を再発注(笑)

これが

T1IMG_9128.gif

こうなって

T1IMG_2736.gif

とりあえず上の部分だけ交換

浅田真央ちゃんじゃないけど
ハーフ ハーフです

少しはジェントルになりました(笑)

そのうち下も交換かな?

M2IMG_2682.gif

気分で貼り替えしようかな(笑)

早く引き取りに行きたいな~

おっと、これじゃなかった

m8IMG_3693.gif

これですよ~

m6IMG_3674.gif


RAMマウント追加 [R1200GS LC カスタム]

バイクに乗れない週末の第一弾!
その前に眼のゴロゴロはなんとかなったけど、PCを30分見ているのが精一杯
30分一本勝負なので
仕事したいけど出来ないのは辛いな~なんて思っていますが・・・(笑)
ブログもそろそろ不定期???
そんなことで本題です

GS LCにミラーホール用のRAMマウントを装着してカメラを固定して撮っていますが

r8IMG_8683.gif

r1IMG_2707.gif

最近ブレの写真が多いような感じがしたので
以前使っていたのを装着しました

本来カメラで設定すれば、こんなことはないと思いますが
AUTO一筋なんで(笑)

それでは、始めます
ペイントが禿げていますが

r2IMG_2711.gif

ハンドルバーにゴムを巻いて

r3IMG_2715.gif

金具を仮止め
タンクカバーに当たらないか確認します

r4IMG_2718.gif

締めこんで
カメラを装着したアームをつけて
今度はスクリーンに干渉しないか確認

r6IMG_2726.gif

最後は仕上げで、お決まりのマジック(笑)

r7IMG_2721.gif

テスト走行はいつかな?

r5IMG_2724.gif

動画ならこんなことしないで済みますね~

第二弾もあります(笑)

MOTO GPS RADAR 移設 [R1200GS LC カスタム]

COOLROBO GT設定したときに、MOTO GPS RADARをペアリングするので取り外し

設定が終わってGS LCに戻す時に移設をしました

今までの場所だと、スクリーンの高さを変える時に当たるのと
スイッチも右側で降りた後にOFFにするのも手を伸ばさなければできませんでした
http://r1200gs2.blog.so-net.ne.jp/2013-10-18

1IMG_6057.gif

作業開始、配線を外して

r4IMG_2068.gif

ライトハウジングの下を通し、左側に

r2IMG_2063.gif

スイッチはここ

r1IMG_2061.gif

レーダーはカウルのビスと共締め
ステーをハンドパワーで調整して終了

r5IMG_2064.gif

これでスクリーンの操作がしやすくなりました

r3IMG_2066.gif

本来レーダーなんて必要がない走りですが、あるものは使います(笑)

r1IMG_2074.gif

ゴールド免許まで後4年
それまでこれですよ

r2IMG_2090.gif

それじゃ

GS LCに MudSling装着 [R1200GS LC カスタム]

GS LCのフロントに延長フェンダーを装着していますが

55IMG_3498.gif

http://r1200gs2.blog.so-net.ne.jp/2013-07-29
同じメーカーからリア用のインナーフェンダーカバーの
MudSling GS LC用が発売になったので購入しました

m3IMG_2031.gif

もともと付いている物より

m2IMG_2035.gif

大きくなって泥はね・水はねから守ってくれます
これぐらいの大きさなら、今以上の効果はあります
特に水たまりや雨の中を走るとここの汚れが激しいので少しでも軽減されると助かります
それと足元の汚れも軽減できますよ

取り付けは、すごく簡単
フレームに挟み込んで固定するだけ

m4IMG_2048.gif

違う角度で

m5IMG_2040.gif

固定はこれ

m5IMG_2060.gif

これで、いじりはほぼ終了です?
明日はこれと、インカムのテストでツーリングの予定です

b4IMG_1644.gif

5IMG_2119.gif

それじゃ

GS-LCにオングストローム装着 [R1200GS LC カスタム]

ランドマスターさんのオングストロームセットを今度はGS-LCに装着
商品が到着し1週間後の開封(笑)
記事をUPするのにまた1週間(汗)
頼むときに、ゲルホーンもついでにお願いしました

o1IMG_0728.gif

そしたら、試供品で「SPEED WAX」をいただいちゃいました。ありがとうございます。

o2IMG_0731.gif

それでは、作業開始
パワーネットの取り付けから
センターのパネルを外すと

o3IMG_0761.gif

ガソリンタンクとその前にエアークリーナーケースがあります

o4IMG_0763.gif

エアークリーナーの蓋を外すと出てきます

o5IMG_0765.gif

o6IMG_0767.gif

エアークリーナーにそのままだと大きすぎるので半分にカット

o7IMG_0769.gif

四隅をインシュロックで留めます

o8IMG_0773.gif

o10IMG_0778.gif

後は元に戻すだけ

先ほどカットしたのを3分割して今度はシリンダーの直近のゴムホースに

o11IMG_0780.gif

テープで固定して

o12IMG_0782.gif

下側のサイドカバーを横に面して外し作業しやすいように

o13IMG_0785.gif

押し込んでインシュロックで固定
これを左右にセット

残ったのを半分にして、フレームの左側にテープで貼ります

n3IMG_0888.gif

もう一枚はこんな絆創膏にして

n1IMG_0881.gif

リアのスイングアームに貼りました

n2IMG_0879.gif

お次はパワーチップ

バッテリーカバーを外しマイナス端子に被せます

o15IMG_0788.gif

o16IMG_0794.gif

しっかり付くようにゴム板をかましておきました
ちなみに本体をつけた写真は撮り忘れです(笑)

o16IMG_0796.gif

作業終了

さてテストに

排気音が大きくなった?
いい仕事してますよ~

それじゃ(笑)
5

モトグラフィックス タンクパッド装着 [R1200GS LC カスタム]

今日は少し走りましたが、日陰にはまだまだ雪の塊が、寒くて溶けませんね~

そんなことで本題です

ネットで探していたらココに貼るよさそうな物を発見

t1IMG_9106.gif

商品到着

t2IMG_9109.gif

タンクパッドですが、専用品でデザインがたくさんあります
迷わず、カーボン柄にしましたよ

t4IMG_9112.gif

モトグラフィックス タンクパッド カーボン R1200GS(水冷)13-/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/motosta/375318.htmlhttp://www.motosta.com/

貼りつけるときは、脱脂して

t5IMG_9119.gif

タンクパッド部分

t6IMG_9123.gif

給油口の部分は、このステッカーがありますが
上から貼っちゃいました(笑)

t7IMG_9125.gif

貼りつけ完了

t8IMG_9128.gif

ちょっと派手になっちゃいました・・・
ボツかな???

黒に買い替えようかなあ???

それじゃ




ワンダーリッヒ ファイナルドライブガード [R1200GS LC カスタム]

ハンドルアップキットを頼む時、何となく欲しくなったので一緒に注文した

ワンダーリッヒ ファイナルドライブガード

g2IMG_8841.gif

スライダーやガード類は付けない主義ですが
付けているのは出し入れにぶつける可能性があるシリンダープロテクターだけ
すでに、一個駄目にしました(笑)

これは立ちゴケした時に、シャフトケースを守るパーツ

g3IMG_8843.gif

取り付けは、

シャフトケースの下の穴に差し込んで固定するだけ

g4IMG_8849.gif

取り付け金具をこの中に

g5IMG_8851.gif

本体と接合させ固定

g6IMG_8853.gif

出来上がり

g7IMG_8856.gif

真上から

g8IMG_8863.gif

本当にこんなんで大丈夫?

g9IMG_8859.gif

地面とお友達にならないようにしたいけど
平らな場所だけしか、効果はないですね
それよりエンジンが先に地面に付きそうなんだけど(笑)

g10IMG_8877.gif

もしかしたら、いらなかった???
目立たないからこのまま?

それじゃ




ワンダーリッヒGS LC用 ハンドルアップキット装着 [R1200GS LC カスタム]

当面GS LCに乗ろうと決心した今日この頃(笑)
扱い にもだいぶ慣れてきて、そろそろ色んな事がしたくなってきました

今以上の快適さを求めて、こんなのを買ってしまいました

3IMG_8836.gif

ワンダーリッヒ ハンドルアップキット
高さ:38mmアップ手前:28mmバック

2IMG_8831.gif

ハンドルの高さをあげて前に寄せる部品です
前車でも某国産高級製品を付けて、かなり楽ちんポジションになったので

今度は、お値段控えめのメーカーにしました

それでは作業開始
タンクカバーに傷が付かないように、しまう時に被せてあるスエットをテープで固定

8IMG_8890.gif

ハンドルのポジションをマーキング

7IMG_8885.gif

それぞれのボルトを緩め取り外します
そしてハンドルをずらします

9IMG_8892.gif

元々ハンドルが付いていた場所に、こいつを噛ませますが

10IMG_8897.gif

その前にノーマルポジションとの比較
手前がノーマル

11IMG_8911.gif

丁度ハンドルの太さ分手前に来る感じです

取り付けは、懇切丁寧な説明書のおかげでニューヨーク2中出身でも大丈夫です(笑)

5IMG_8882.gif
6IMG_8884.gif

固着防止剤を軽く塗って

12IMG_8915.gif

本体を固定し、規定トルクで締めつけ

13IMG_8921.gif

ハンドルをのせて、ノーマルの部品を被せます
軽く締めて

14IMG_8924.gif

ハンドルのポジションを固定し規定トルクで締めつけ

15IMG_8931.gif

最後にホース類の固定位置を変更

16IMG_8935.gif

ケーブルやホースの延長加工なしで取り付けられます

確認の為左右ギリギリまでハンドルを切って
ホースとタンクカバーに当たらないか調べて終了

17IMG_8936.gif

その場で跨ってみると、またまた楽ちんポジションの出来上がり

この前走った時は高速よりも街乗りが楽になりました

さあ次は何やろうかな(笑)

それじゃまた



ハンドルカバーのテスト走行 [R1200GS LC カスタム]

「つづき」にしたテスト走行

さて出発!
今日は1/19(日)風が強く寒いのでテストには好条件です

h10IMG_8775.gif

自宅からなるべく、ウインカーのスイッチを使う様に右左折の繰り返し
取り敢えず、前回の様なすぐに取り外すような、大きな違和感はありません

しばらく様子見しながら、ゆっくり走行
ここで、発見
少し角度が少ないので袖があたるのと
ウインカーのスイッチを使う時若干親指がカバーに当たります
で、停車してパーキングレーンへ

h2IMG_8758.gif

各部のベルトを調整しますが、変化なし

そこでミラーを外し、カバーを少し上の方へするため

h4IMG_8765.gif

ミラーステーの繋ぎ目にかける事に

h5IMG_8767.gif

こんな感じ

h6IMG_8761.gif

h8IMG_8771.gif

今日の気温

h9IMG_8773.gif

左右やって、またまた走ります

h7IMG_8768.gif

上にしたので袖は先ほどより楽になり、親指のあたりも少なくなりました

ここがもう少し余裕が欲しいです

h3IMG_8760.gif

前車よりガードが横幅と前後が大きいから、その分手の出し入れは楽です。

h1IMG_8700.gif



慣れるために、荒川沿いの大きな公園からグルリと廻って

h11P1190015.gif

自宅の方向へ戻ります

正面に富士山がありますが逆光です

h12P1190022.gif

別の公園で適当に写真を

h14IMG_8783.gif

h16IMG_8792.gif


違和感ないですね~

h15IMG_8813.gif

気温3℃でもカバーの中は炬燵になりました

h17IMG_8819.gif

h18IMG_8779.gif

めでたし めでたし





ハンドルカバーの加工 [R1200GS LC カスタム]

前回見事に外されたハンドルカバー
ラフ&ロード ハンドウォーマー RR5917

やっぱり何としても取り付けたいので(笑)
ハンドルカバー普及委員長のj-taroさんの御指導のもと実行しました
http://j-taro.blog.so-net.ne.jp/2014-01-05

まずは、ナビのダイヤルとウインカーのスイッチがある左側から

h1IMG_8700.gif

そのまま取り付けて、状態を観察
このゴムが付いているカバー?が邪魔

h3IMG_8712.gif

ミラーを外してスイッチに当たらない様におおよその見当を付けます

h2IMG_8702.gif

位置決めがなかなか決まりません
これぐらいなら大丈夫?

h5IMG_8711.gif

続いて穴あけの位置決め
内側に引っ張り過ぎると高さが無くなるので、ほどほどの所で目印をつけておきます

h4IMG_8708.gif

ウインカースイッチが引っ掛かる内装のカバーをハサミで切り落とします

h6IMG_8721.gif

念の為、グローブつけて操作して確認すると、いい感じ

h8IMG_8729.gif

続いて、ミラーの場所をカッターで十字に切り込みをいれ

ミラー装着

h9IMG_8734.gif

ここでもグローブつけて確認して、内装を綺麗に仕上げ完成

h10IMG_8736.gif

右側も同様にやりますが、こちらはたいして当たる部分がないので

h11IMG_8740.gif

内装のカバーを適当に切って仕上げました

h12IMG_8741.gif

後はテスト走行ですが、取り敢えずスパナとハサミを持参

h13IMG_8738.gif

それでは、出発!




続く(笑)





前の10件 | 次の10件 R1200GS LC カスタム ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。