SSブログ
R1200GS LC カスタム ブログトップ
前の10件 | 次の10件

GS LCの安全対策 [R1200GS LC カスタム]

先日は装着品のプロテクターを新しくしましたが

バイク本体の安全対策の御紹介

バイクは前後からは、ヘッドライトやテールランプが光りますが
横方向は全くありません
以前紹介しましたが
フラッシュでわかる様に写真を撮りました

取り敢えず、通常の状態で

H1IMG_6543.gif

フラッシュで

H2IMG_6547.gif

お得意の黒の反射テープで処理してます

フロントフォークの付け根
ハンドガード
パニアケースの下後方
トップケースの横
そして、センタースタンド!
固定レバーの場所には同色の赤の反射テープ

後ろからだと

トップケースのレバーの場所に同色の赤の反射テープ
左右のパニアの後方
マッドガード

H4IMG_6555.gif

フラッシュ

H5IMG_6549.gif

パニアを取った状態

H3IMG_6554.gif

バイクは暗い所では目立った方が安心です
夜は派手ですね~~~





MOTO GPSレーダーのスイッチ [R1200GS LC カスタム]

TEAM COMPLIANCE RIDERSのお父さんは
万が一に備えMOT GPSレーダーを使っていますが
http://r1200gs2.blog.so-net.ne.jp/2013-04-22

s3IMG_0621.jpg

r4IMG_2360.jpg

*先日のナビの最高速度は誤差ですよ(笑)
http://r1200gs2.blog.so-net.ne.jp/2013-10-11

GS-LCのソケットが、常時電源なので降りる時は必ずシガープラグを外しています
それをやらないと電源が入った状態で、降りても音が鳴りっぱなしです
この、抜く作業が案外面倒でハンドルとメーターの隙間に手を入れてやりますが
たまに、プラグが下に落っこちて出すのが大変

そこで、プラグとソケットの間にスイッチを噛ませれば、操作も楽になります

で、GS-LSはヘラーソケットなので、通常のプラグを使うのに変換ソケットを使っているので
それに、スイッチを割り込ませることにしました。

デイトナのスライドスイッチを使います

s1IMG_5742.gif

変換アダプターを真ん中から切断る前に

s2IMG_5744.gif

プラグを分解して、プラス マイナス確認してコードにマーキング
*真ん中がプラスです

s3IMG_5749.gif

切断面を軽くはんだつけ

s6IMG_5759.gif

台はキンチョウー
s5IMG_5756.gif

で、配線処理を仮止めしてみると
おや?なぜ?
ちなみにメインスイッチを入れてレーダーのスイッチをOFFにしても変化なし
繋ぎ方間違っていましたよ
これだと、ONのままです

4IMG_5881.gif

で、ギボシを始めから作り直して、今度はしっかり働いてくれます

スイッチの場所は悩みましたが

2IMG_5875.gif

1IMG_5871.gif

ここにしました

1IMG_6057.gif

これで楽になりますね~

本当は、キーを抜けば電源供給が止まる、アクセサリー電源にしてほしかったです。




タナックス ランドクロスミラー ブラック [R1200GS LC カスタム]

GS-LCの純正ミラーは、R1200R  R1200GS Triple Blackに取り付けていたのと同じミラー

16IMG_4994.gif

そもそも、このミラーにしたのは、純正の丸型のミラーのステーが長く、
走っていると振動がひどくて見にくいから、短めの確かF800Rのミラーに交換していました
http://r1200r.blog.so-net.ne.jp/2011-08-30-00
http://r1200r.blog.so-net.ne.jp/2009-11-06?comment_deleted=1&time=1380157978

これだと振動が少なく、横方向の視界も若干広がっていて
歴代のバイクに交換していましたが、

微妙に死角もあったりして、角度調整を何度もしましたが、
もっと視界が広いのが欲しくて探していたら

タナックス ランドクロスミラーとタナックス GSスミラーが
http://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=6263
http://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=6253
BMW用に出ていて、視界もより広くてよさそうなので用品店で見てきました

四角か丸か悩みましたが、こちらに決定!

このミラー右用 左用があるから、パッケージも左右対称です

m2IMG_5456.gif

説明書

m3IMG_5453.gif

重ねると

m1IMG_5444.gif

BMW用のアダプターをかまして、固着防止剤を塗って取り付け終了

m4IMG_5449.gif

m6IMG_5461.gif

で、試運転はスパナ持参で走ります

m7IMG_5464.gif

視界が広いから、二人乗りのクラウンや白いCB1300も発見が早くなりますね(笑)

1ミラーIMG_5628.gif







R1200GS LC にローシート [R1200GS LC カスタム]

先日あるディーラーさんのブログを見ていたら
純正のローシートの事が書いてあり、興味を持って読んでしまいました。

今度のGS LCも標準シートのまま乗っていますが
(R1200GS Triple Blackのシートより改善されています)

N1IMG_4686.gif

お父さんの腿が太く(まあ体も太いですが)
シートの角にあたるのと

エンジンかかっていない時はサスペンションが一番高く硬くなって
足付きが不安定な状態になることもあり
角を削ろうかと思って

N4IMG_4668.gif

N3IMG_4667.gif

色々なところで、価格を調べていたのですが
3~4万位が相場?

自分で削ることも考えましたが
今のシートは、表皮とウレタンがピッタリ貼りついていて?かなりの難易度らしいので諦めました

そんなことで、載っていた写真を見たら
まさに、内腿に当たる部分が削れていて、理想の形
値段も、加工と同じ位だったので、注文してしまいました(笑)

左がローシート

S3IMG_4671.gif

これがローシート

L1IMG_4688.gif

取り付けは標準シートを外して
入れ替えるだけですが
これで高さが2段階に調整出来ます

S1IMG_4675.gif

S2IMG_4677.gif

で、先日テストで走りに行きましたが

10IMG_4613.gif

シートの角に腿が当たるのが多少減ってはいますが
もう少し後ろまで削れてあると助かります
足付きは低くなったので良好
今までも違和感なかったけど安定感が違います
当然ですが、下道の渋滞でも今までよりも楽になった様な?
少し薄くなった分硬い感じ?

膝の曲がりはやっぱり大きくなっていますが
他のバイクと比べたらまだまし?

どちらも一長一短な感じです?(汗)
暑くて耐力落ちている時にはローシート?
高さはノーマルで、もう少し角を落とした方が乗りやすそう?
ノーマルで角が落としてあるのがあれば、こんなことしなくても済むのに・・・

と、まあ本人もどちらでも良い感じ(笑)

ノーマルシート削ってみようかな・・・







フェンダー加工最終章 Avant GS LC取り付け [R1200GS LC カスタム]

4IMG_3311.gif

2回に渡って自作加工しましたが、これが最後となりました(笑)
http://r1200gs2.blog.so-net.ne.jp/2013-05-11
http://r1200gs2.blog.so-net.ne.jp/2013-05-24

6月初旬、マッドスリングでおなじみのelseeさんのHPを見ていたら
フェンダーエクステンションのAvant GS LCが7月中旬に発売との情報をみて
http://elsee.com/import/index.html

思わず予約のメールをしてしまいました(笑)
自作して効果は実証済みですが、さらなる効果を求めました
で、発売した時にメールを頂いて、速攻でアマゾンで
何故か最初の購入者になってしまいました(笑)

「早速のご注文ありがとうございました。 アマゾンから通知が届きましたら 本日発送させて頂きます。 今回は世界で一番早いリリースとなり、 その最初のご購入者となられました。 どうもありがとうございます。 私も新型GSが欲しくて仕方ありません。 そのうちとは思っております。 ブログの方も拝見させて頂きます。 秋頃にはヘッドカバーもリリースされる予定です。 今後とも宜しくお願い致します。」

で、商品横着

1IMG_3462.gif

メーカーさんの説明書き
Avant GS LCは、標準装備のフロントフェンダーを約140mm延長することにより、エンジン、エキゾーストパイプ周辺を効果的に泥、水、タール、飛石などから保護します。下端の幅は標準装備のフロントフェンダーより約50mm拡大されます。
2013年型水冷R1200GSのフロントフェンダーは、従来型より短く、先端が細くなっているため、エンジンケースを無防備にしています。Avant GS LCはクリーンアップ・メンテナンスの頻度を減らし、より長期間に渡っての周辺のパーツが汚れるのを防いでくれます。特徴的なフレア・ウイング・デザインは、幅広く見えることなくカバーエリアを広大し、NEW GSのスタイリングと統合された美しいデザインとなっています。Avant GS LCは他社製のフロントフェンダー・エクステンションとは異なり、インストールの際の穴開け加工が不要で、簡単に装着できます。左右のクランプ(T25 Torx Head bolt)と中央のシューによって固定します。

取り付けは、いつものように、凄く簡単

2IMG_3470.gif

それでは作業開始

その前に送られてきてから、
金具が小さいのが入っている可能性があるので、追加で送りますとのメールが入り
封書で送ってもらったのと比べると、やっぱり

3IMG_3473.gif

さて作業開始、両面テープが強力に貼りついていたので、取るのが大変でした

自作との比較、こちらの方が大きいですね~

44IMG_3488.gif

ここにフェンダーをはさんで

8IMG_3489.gif

ネジで留めるだけ

55IMG_3498.gif

これで、完成

6IMG_3495.gif

メーカーさんの対応も凄く良いので助かりましたよ

後は、リアの跳ねあがりも激しいので、秋の発売が楽しみです。
今度も1番(笑)

さて、これは何に使いますか(前車に付けたのを外したままでした)

10IMG_3499.gif

こんなのは・・・

9IMG_3510.gif







R1200GS LCのメーター弄り [R1200GS LC カスタム]

いつも安全運転なおじさんですが
万が一の事を考え備えました

m1IMG_0653.jpg

スピードメーターの50km/hの位置が下のほうで見にくいので
オレンジのストライプテープで目立つように

m2IMG_0658.jpg

ついでに100km/hの位置にも

これ以上スピード出さない様にという事ではありません(笑)

このメーター240km/hまでありますが、
何方かチャレンジされた方はいらっしゃいますかね~


それと、このメーターパネルに傷が付きそうなので
タブレット用の保護フィルムを貼ります

まずは、型を取り

m3IMG_0637.jpg

ステッカーで使った剥離紙があったので、これに貼りつけ

m4IMG_0642.jpg

ピッタリに切り取ると貼り付けが難しいので
マジックで線を引き内側を切りますが(2mm)位小さくします

m5IMG_0668.jpg

新しい刃を出したカッターで切り、確認

m6IMG_0646.jpg

後は慎重に貼るだけ

mm7IMG_0652.jpg






このメーター
始動時はこんな感じです(笑)

m8IMG_0662.jpg

初めて見た時、目が点になりましたよ!







未装着パーツの取り付け [R1200GS LC カスタム]

我が家は何事もなく「父の日」が過ぎ去ってしまいましたが
皆さまは何かいい事ありましか?
「父の日」も「母の日」の様に盛大にやって欲しいと、ふと思ったのはおじさんだけ?
だから、黙ってバイクや部品が・・・(笑)

そんな事で本題です

天気予想が二転三転した6/15(土)バイクのディーラーさんへ

5 IMG_2247.jpg

契約時にお願いしたツラーテックのくちばしのカバーがやっと入荷したので取り付け
正式名称はマッドガードエクステンション

装着前

1 IMG_2123.jpg

装着後

2 IMG_2272.jpg

鋭い角が取れて、気を使わないですみますが
思ったより大きいですね

3 IMG_2283.jpg


それと、失敗したサイドスタンドの下駄も

http://r1200gs2.blog.so-net.ne.jp/2013-06-11-00

取り付け前

9 IMG_1338.jpg

アールズギアのR1200GSスタンドハイトブラケットに変更

7 IMG_2294.jpg

角度がこんなになりました

4 IMG_2244.jpg

高さが15mmアップしただけで取回しが楽になります

GSのロゴも入って見た目も格好いいですよ


これで、終了ですね
あとは、結果次第で・・・
待ってろ!マフラー(笑)


それと、ちょっと不出来な所があったので
見てもらったら、速攻で部品交換のクレーム処理扱いになりました
部品はいつ来るのかわかりませんが、一安心
(走行には、全く影響のない物)

で、午後から天候が悪くなるようなので、速攻で帰ります
所々で真っ黒な雲が

6 IMG_2255.jpg

しかし、そのあと何故か天気が良くなって・・・

天気予報を見るたびに予想が変わる変な天気でしたよ

お家に帰って、父の日の前日のお仕事やりました(涙)





GS LC サイドスタンド延長加工 [R1200GS LC カスタム]

R1200GS LCのサイドスタンドは
元々右側通行用に作られているので
日本の場合だと傾きが更にまして

4 518IMG_1414.jpg

乗車時、停めて垂直になるまで結構な力が要ります
前車はこの問題を解消するために部品を取り付けていましたが

LC用の部品はまだどこのメーカーからも発売されていません
そこで、ない物は作ります

材料
20mmのゴム
ネジ
留め金

さて、作業開始です
まずは
スタンドの地面に当たる所を型取り

1 IMG_1474.jpg

次に、夏場のアスファルトや未整地に停める時に接地面が沈みこむので
少し大きめにゴムを切ります

3 IMG_1477.jpg

この時スタンドをあげて他の部分に干渉しないよう確認します

2 IMG_1476.jpg

固定はステーと両面テープ

スタンドの上に短く切ったステーをタッピングビスで留めただけ


5 IMG_1486.jpg

取り敢えず完成です

サイドスタンドを使うと重みでスタンドだけが見事にずれます(涙)

7 IMG_1492.jpg

しかたがないので、ゴムだと滑らないので、その上からアルミを貼ります

6 IMG_1488.jpg

駄目でした(涙)



固定方法を再考しないとだめですね~

接地面の形で掘った方が安定しますね

で、すでに ごみ袋に入り

9 IMG_1504.jpg

やっぱり金属の方が・・・

それとも木で本当に下駄にしますか?


と考えていたら
商品が発売になったので、ディーラーさんに頼んでしまいました(笑)






R1200GS LC 小技(小物) [R1200GS LC カスタム]

今回はR1200GS LC装着品のご紹介

gs1IMG_1451.jpg

R1200Rから引き継いでいるオイルキャップ
Triple Blackの時に塗りましたが、今回はそのまま

lc技3IMG_2158.jpg

yamsさんから頂いた
ナンバープレートの車名

lc技4IMG_2167.jpg

RAMマウントのカメラホルダーはミラーホール用を新調

lc技5IMG_0147.jpg

定番のグリップの滑り止め加工
別名 「上州屋チューン」

lc技1IMG_2146.jpg

lc技2IMG_2147.jpg

2IMG_0634.jpg


TOURATECH のシリンダーヘッドカバー

1IMG_0627.jpg

同じくTOURATECH のハンドルバーバッグ

1IMG_1865.jpg

2IMG_1867.jpg

くちばしのガードはまだ未入荷です
これが掃除の時顔に当たると痛いです

1IMG_0410.jpg

ETCはここに
見積では移設だったのに新品が付いてきました

3IMG_1310.jpg

ナビのステーとホルダーは純正で標準装着

1IMG_1307.jpg

しかも鍵つき

2IMG_1308.jpg

純正のトップケースとパニアケース

12IMG_0993.jpg


このマフラー交換したいな~
待ってろ!(笑)

4IMG_1276.jpg

これがいいです

R1200GSLC.jpg

だんだん自分仕様になって来ましたよ









フロントフェンダー延長再加工 [R1200GS LC カスタム]

先日のツーリングで未知の世界へ突入した(笑)おじさんのR1200GS LC

6 IMG_1448.jpg

雪の壁に行くときに作ったフェンダーが

http://r1200gs2.blog.so-net.ne.jp/2013-05-11
http://r1200gs2.blog.so-net.ne.jp/2013-05-07

aIMG_0945.jpg

さすがにこのスピードには臨時に針金とテープで作った物では耐えられず
下の方が少しエンジン側へ
まあ、常用範囲なら全く問題ないのですが


ついでだから、しっかりした物に作り直しました
今度はポリエチレンの板(0.24mm厚)
前回の大きさに切って

1 IMG_1511.jpg

ヒートガンで温めながら曲げます

2 IMG_1512.jpg

この作業を何回もやって全体の形を整えます

仮組してフェンダーの中に入る様にします
両面テープで固定するので
こんな感じで切り込みを入れます

3 IMG_1515.jpg

で貼り付け

ここでも、ヒートガンで温めて両面テープの密着性をよくします

ほぼ完成

4 IMG_1518.jpg

で万が一の為に裏側に黒のテープでフェンダー本体と加工したものを貼り付け
表側も端の方にテープでふさいでおきます

5 IMG_1524.jpg

取り敢えず完成

また、未知の世界で実験ですね(笑)

7 IMG_1420.jpg






前の10件 | 次の10件 R1200GS LC カスタム ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。