SSブログ

GS LC サイドスタンド延長加工 [R1200GS LC カスタム]

R1200GS LCのサイドスタンドは
元々右側通行用に作られているので
日本の場合だと傾きが更にまして

4 518IMG_1414.jpg

乗車時、停めて垂直になるまで結構な力が要ります
前車はこの問題を解消するために部品を取り付けていましたが

LC用の部品はまだどこのメーカーからも発売されていません
そこで、ない物は作ります

材料
20mmのゴム
ネジ
留め金

さて、作業開始です
まずは
スタンドの地面に当たる所を型取り

1 IMG_1474.jpg

次に、夏場のアスファルトや未整地に停める時に接地面が沈みこむので
少し大きめにゴムを切ります

3 IMG_1477.jpg

この時スタンドをあげて他の部分に干渉しないよう確認します

2 IMG_1476.jpg

固定はステーと両面テープ

スタンドの上に短く切ったステーをタッピングビスで留めただけ


5 IMG_1486.jpg

取り敢えず完成です

サイドスタンドを使うと重みでスタンドだけが見事にずれます(涙)

7 IMG_1492.jpg

しかたがないので、ゴムだと滑らないので、その上からアルミを貼ります

6 IMG_1488.jpg

駄目でした(涙)



固定方法を再考しないとだめですね~

接地面の形で掘った方が安定しますね

で、すでに ごみ袋に入り

9 IMG_1504.jpg

やっぱり金属の方が・・・

それとも木で本当に下駄にしますか?


と考えていたら
商品が発売になったので、ディーラーさんに頼んでしまいました(笑)






nice!(99)  コメント(28)  トラックバック(0) 

nice! 99

コメント 28

コメントの受付は締め切りました
アマ

うちのも凄まじく傾きます(笑)
by アマ (2013-06-11 21:08) 

るぐっちぃ

とりあえずやってみょう♪
のたくやさんにnice!です(笑)
by るぐっちぃ (2013-06-11 21:10) 

POP

こんばんは。
R1150GS Adventureは積載重量と、
OFFロード走行を考えたサスストロークの為に普通のGS以上に傾きます。
満タン時は重く、気合を入れてサイドを外し、車体を立てています。(^-^)
by POP (2013-06-11 21:40) 

pn

パウロさんがGSにしたんだけど、やっぱ起こす時にしんどいって言ってた。アルミの下駄作ってもらってましたから解決したと思いますが(^_^;)
by pn (2013-06-11 22:13) 

barbie

アマさんに同じく、barbie号もそのままいっちゃうんじゃないかと思うほど傾きます(^^;;
初心者(今でも)の頃は、それでよく行き倒れてました(笑)
ディーラーのスタッフに教えてもらったところ、
テコの原理でハンドル右側を思いっきり手前に引いて
左ハンドルを押すようにすると起き上がれるようになりましたが、
先日の越前岬のように極端に路肩に傾斜があるところは
怖くて降りられません(笑)
by barbie (2013-06-11 22:32) 

銀狼

「ない物は作る」の精神が素晴らしいです^^
私は「ない物は出るまで待つ」です(笑)
by 銀狼 (2013-06-11 22:59) 

cotton

工作魂が良いですね。
自分だけのアイテム作りって中々出来ませんよ。

by cotton (2013-06-12 00:10) 

pandan

商品が発売されたんですね〜
by pandan (2013-06-12 04:41) 

さる1号

やはり重さが凄いのですね
かなりしっかりした固定が必要なんですねぇ
by さる1号 (2013-06-12 06:06) 

paddies

アイデア工作、いつも楽しみにしています♪
by paddies (2013-06-12 06:18) 

駅員3

残念でしたね、部品が出てしまって(^^)
でもいろいろ工夫することが、また楽しみです♪
by 駅員3 (2013-06-12 07:16) 

1km-diver

おーだーしちゃだめー
きゃんせるしてー
意地でも作って。
by 1km-diver (2013-06-12 08:49) 

johncomeback

最後にどう解決したのか、ワクワクしながら読み進みました。
完璧な解決策でしたね(^^)ニコ
by johncomeback (2013-06-12 11:35) 

ローキン

最後に落ちが・・(笑)
by ローキン (2013-06-12 13:53) 

ryuyokaonhachioj

たくやさん器用だから、なんでも手がけるね。

by ryuyokaonhachioj (2013-06-12 15:16) 

楽しく生きよう

右側通行でもサイドスタンドは左。
知ってはいましたがサイドスタンドの長さ違うとは思いませんでした。
by 楽しく生きよう (2013-06-12 18:47) 

j-taro

ベンベは昔から傾きが大きいですよね。
うちのウルトラマンRSもかなり傾きます(^^;

パウロさんのところで、スタンドを起こすワンオフパーツを紹介されてましたよ。
by j-taro (2013-06-12 19:46) 

よっすぃ〜と

うちの子は外車でも日本車と差異ないんですけど、特にGSって傍から見てて倒れるんじゃないかと心配になるくらいの傾きがありますよね。
日本やイギリス向けに長いサイドスタンドを付けるくらいしても良いと思うんですけど(^^;
by よっすぃ〜と (2013-06-12 19:55) 

てんてん

あ~ そうなんだ~
ボイジャーくんもそうなんですよ~
逆輸入だからかな~
450Kgもあるから大変なんですよね~
完全にゴムの靴履かせようかな~^^
by てんてん (2013-06-12 22:07) 

yuzuhane

何時でもまず自分でやってみようとするのは素晴らしいことですね。買ったた方が早いこともありますが・・・。
by yuzuhane (2013-06-13 10:31) 

パウロ

確かにこの部分は必ず擦れますから難しいですね

by パウロ (2013-06-13 17:57) 

sarusan

思考錯誤しながら物作りが、一番楽しいでは無いんでしょうか。
私も物作り好きですが、失敗も多いです。
by sarusan (2013-06-13 19:06) 

たくや

◇ アマ さんへ
そうなんですか!車高が低いからわかりませんでした。

◇るぐっちぃ さんへ
やっている最中に嫌な予感が(笑)

◇ POP さんへ
とめた場所でも路面が全然違うから困りますね。
やっぱり気合ですね!

◇ pn さんへ
拝見しました。良く出来ていますよ~

◇ barbie さんへ
車高が低いからわからなかったけど、やっぱりアメ車ですよね~
重量があるから、坂道等は危険です。
by たくや (2013-06-13 20:34) 

たくや

◇ 銀狼さんへ
「ない物は作って、失敗すると買う」です(笑)

◇ cotton さんへ
取り敢えずやってみましたが、一工夫足りませんでしたよ。

◇ pandan さんへ
出てしまいました(笑)

◇ さる1号さんへ
満タンで250kg位ありますから、もっと頑丈なので作らないと無理でしたよ

◇ paddies さんへ
これは、ちょっと考えが甘かったですね~
by たくや (2013-06-13 20:40) 

たくや

◇ 駅員3さんへ
アルミで掘ろうかなんて思っていたら、タイミングが良かったです(笑)

◇1km-diver さんへ
木ではなおを付けて可愛いのでも、作りましょうか?でもキャンセルできないから(笑)

◇ johncomeback さんへ
解決策が見つかって、材料を仕入れようとしていたら、
完璧な回決方法が発見できました(笑)

◇ ローキン さんへ
楽な方へ逃げましたよ(笑)

◇ ryuyokaonhachioj さんへ
取り敢えずチャレンジしましたよ
by たくや (2013-06-13 20:45) 

たくや

◇楽しく生きよう さんへ
何処の国でも道路の端は傾斜が付いているから、反対通行だと余計に傾きますよ。ここまで面倒みてくれるメーカーは無いですよね。

◇ j-taro さんへ
特にGSだと車高が高いから余計に傾きますよ。
パウロさんの拝見しましたが、なかなかいいですね

◇ よっすぃ〜とさんへ
車高が高いから余計に傾いているようになりますね。
これで、パーツメーカーさんも商売しているから初めからは(笑)

◇てんてん さんへ
加工しやすいのはゴムですが、硬めのがいいですね
450kgだと、重いから金属の方がいいような?

◇yuzuhane さんへ
やっている最中にまさか発売されているとは(笑)
パーツメーカーさんのHPを見ていましたが、更新されてなくて・・・雑誌で発見しましたよ

◇パウロ さんへ
拝見しました。使いやすくて格好いいですね~

◇sarusanさんへ
やるのが好きですよ。これはきびしかったですね~

by たくや (2013-06-13 20:56) 

opas10

ひとまずDo it myself!の精神に脱帽っす!
by opas10 (2013-06-16 23:56) 

たくや

◇ opas10 さんへ
ありがとうございます。
by たくや (2013-06-19 13:17) 

トラックバック 0

午後から少しトゥーランの梅雨対策 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。