SSブログ
R1200GS LC カスタム ブログトップ
前の10件 | 次の10件

フェンダーエクステンションを自作した [R1200GS LC カスタム]

GS-LCのリアにはこんな感じのマッドガードがあります

f1IMG_2287.gif

しかし、水たまりを走ったりすると
ナンバープレート越しに跳ねあげた泥水がトップケースの下面を直撃します

f2IMG_2289.gif

もしかしたら、ウエアーまで飛んでいるかも?

そんなことで、ナンバープレーとの下を延長することに
お父さんは市販の物か自作で悩みましたが
市販品も結構穴を開けたりするので、とりあえず自作することに
ホムセンで売っている発砲塩ビボード

f3IMG_2306.gif

それでは作業開始
ナンバープレートホルダーを外します

f4IMG_2300.gif

ナンバーを外してベースプレートの幅で塩ビボードをカット

f5IMG_2307.gif

長さは結構迷う所ですが、ベースプレートから8cm
表面は養生テープをペタペタ
ベースプレートの穴の位置で穴あけですが
バッテリー切れで充電

f7IMG_2321.gif

その間に四隅を丸くカット

f8IMG_2327.gif

次はヒートガンで折り目加工

f10IMG_2328.gif

少し外側に折り曲げて跳ねあげ防止作戦です

f11IMG_2332.gif

充電が終わったので穴を開けて

f9IMG_2334.gif

発砲塩ビ+ベースプレート+ナンバーで固定

f12IMG_2336.gif

完成

f13IMG_2340.gif

指の跡が気に食わないから、カーボンシート貼ろうかな?

それじゃ
nice!(152)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ハンドガードを夏仕様に [R1200GS LC カスタム]

昨日(土)午前中は雨が降ったりやんだりで、中途半端な天候
その間は、ベランダの屋根とタイルを剥がして防水シートのお掃除
ついでに窓掃除も、まさかケーキがこんな形で戻るとは(笑)
そんなんことで、体中が痛くなった今日の午前中はこんなことを

暑くなってきて、ジャケットもグローブもメッシュ仕様にしましたが
GS-LCのハンドガードを以前改良したため、風が全く当たりません
冬は快適でしたが、これじゃ、快適に走れませんね

h1IMG_5150.gif

そんなことで、海を越えて純正部品が送られてきました

h8IMG_5166.gif

早々取りつけですが

わざわざ取り寄せたのはこれがあるから

h3IMG_5156.gif

ハンドガードエクステンションを取り付けた固定部品を外すと再利用できないのと、
そっくり交換したほうが早いからです(笑)

ボディーカバーを半分めくり
ハンドルロックもそのままで作業開始

h2IMG_5194.gif

サクッと交換して

h7IMG_5163.gif

t9IMG_5172.gif

右側の内側に戒めのTEAM COMPLIANCE RIDERSのステッカー

t10IMG_5178.gif

外側には黒の反射テープ

t12IMG_5182.gif

フラッシュで撮ると光ります

t11IMG_5184.gif

今日テスト走行しました(笑)

これは、今のうちに格好良くしたいな~

h6IMG_5162.gif
nice!(130)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

レーダーステーの補修 [R1200GS LC カスタム]

今日は事務局様(妻)とお買い物
これは、次に書きますが
本当は晴れてツーリングに行きたかったですね~
それでは本題

moto GPS RADARのステーがグニャグニャになったので交換
最初に使ったステーが厚みがないのでデーター入替等で取り外してそのたびに曲げたのが原因です

r1IMG_1715.gif

r4IMG_1732.gif

今度は2mm厚のステーでやりますが(前は0.8mm?)

r2IMG_1726.gif

簡単には曲がりません

会社からバイスを借りてきて作業開始

r3IMG_1727.gif

初めに黒のステーに傷がつかないようにテープで養生

バイスに挟んで、プライヤーで平らのステーをネジ留め位置から少し下げた場所から
90度に曲げます
手でやるより遥かに楽で綺麗に曲がります

r5IMG_1740.gif

レーダー本体を仮止めしようとしたら
今までと穴のピッチが(汗)

r6IMG_1741.gif

仕方がないのでヤスリで穴を広げます

r7IMG_1746.gif

無事にネジ留め出来ました

r8IMG_1749.gif

二ヶ所で支える様にして、余りを切ってやすりがけ

r1IMG_1750.gif

ステーの曲げは完了

仮置きして今度はボディにかかるようにすると、こんな感じ

r9IMG_1754.gif


最後の取りつけは
ネジ留めの所にゴムをかませ
脚の部分はスポンジテープで傷と振動防止にスポンジマットを貼り

r10IMG_1759.gif

配線もしっかり金具で固定

走っても、今まではレダーがブルブル揺れていたのが
しっかり安定しました
もっと早くやればよかったです

ハンドガードエクステンション加工 [R1200GS LC カスタム]

先日のインナーグローブが残念な結果に終わり
http://r1200gs2.blog.so-net.ne.jp/2015-02-04

仕方がないので力技で
その前にレバーホルダーがハンドガードを固定しているので
位置を少し前傾させ、風が当たらないようにしていますが
それでも微妙に右側だけ気になるので
ヒートガンで温めて曲げる作戦に

汚いヒートガンで温めて上方へ押し曲げます

h1IMG_1409.gif

何回かやって曲がった気分になったので終了

h2IMG_1406.gif

この違いわかります?わかんね~だろうな~(笑)

h3IMG_1413.gif

と、言うことで樹脂版を取り出して新規に作ります
適当な大きさに切ってハンドガードに当てて寸法取り

h6IMG_1565.gif

大まかに切ってマーカーで線引きしてカット

h7IMG_1568.gif

ヒートガンで温めて曲げます
かなり高温になるのでグローブ嵌めて指で型取ります

h8IMG_1569.gif

これを数回やり仕上げに近い大きさに

h9IMG_1578.gif

裏側に両面テープを貼り温めて

h10IMG_1581.gif

切り取った樹脂版を貼りつけます

仕上げするのにハンドガードエクステンションの端から3cm位の延長した長さで切って
切れ端を丸めて完了

h11IMG_1583.gif

h13IMG_1584.gif

これで、風の当たる角度が変わると思います

「早くテストしたいな~」と思いますが
寒かったので左側はやってません(汗)
そのうち完成予定?

アシストランプ装着 [R1200GS LC カスタム]

中1日ペースのUPがネタ不足で危険です(笑)
何か新しい企画を考えないと
明るい明日が見えません
こいつは明るくなって助かりました

そんなことで本題です

ディーラーさんで磨きと同時にこれを装着
最近見かけるので衝動的にお願いしました(笑)

補助ランプです

a3IMG_9813.gif

横から見るとこんな感じ

a1IMG_0086.gif

ちなみにLEDランプです

r2IMG_0084.gif

前記事の写真ですがそんなに目立ちません???

t1IMG_0861.gif

スイッチはミラーの付け根

a1IMG_9840.gif

まあ、夜走ることは少ないですが、トンネルはしょっちゅうなので
あると全く違います

昼間だとこんな感じです

r1IMG_0074.gif

待ってろ!山手トンネル(笑)

h14PA250156.gif

MOTO GPS RADAR配線修正 [R1200GS LC カスタム]

仕事始めが月曜で明日土曜日まで仕事だと結構きついですね~
週末はなんとか遠出したいですが、これがあると安心です(笑)

コーティングした時に、アクセサリー電源を出してもらったので
ゴチャゴチャしていた、MOTO GPS RADARの配線を一新

これは前の仕様です

r1IMG_2061.gif

http://r1200gs2.blog.so-net.ne.jp/2014-05-09
http://r1200gs2.blog.so-net.ne.jp/2013-10-18

この車体は電源一括管理しているので、
変な場所から電源取るとエラー表示が出るので取りだしはおまかせして
それ以降の作業はお父さんがやりました

r2IMG_9821.gif

余っていたソケットがあったのでちょこっと改造

r1IMG_9818.gif

ソケットの繋ぎ目は端子でつないでテープで防水

r3IMG_9823.gif

コードとソケットを隙間に挿入
丁度おさまりがいい場所があって良かったです

r4IMG_9829.gif

r1IMG_9825.gif

MOTO GPS RADAR本体はいつもの場所にセット
(その前に、データの更新しておきました)

r5IMG_9839.gif

r6IMG_9832.gif

レーダーもメインスイッイOFFで切れるようになり手間がかからないように出来ました

これでスッキリ

まあ、TEAM COMPLIANCE RIDERSなので必要はありませんが(笑)

レIMG_0136.gif

元の位置に [R1200GS LC カスタム]

m3IMG_0124.gif

先日ばらしたパーツの取りつけ
考えたら、こんなにばらす必要がなかったのはここだけの秘密です(笑)

p1IMG_9415.gif

外したのは、簡単でしたが組み付けは慎重

懸案のリアの延長フェンダーのマッドスリング修正は

p3IMG_9419.gif

防水のスポンジテープを貼りつけてみましたが

m6IMG_0103.gif

m7IMG_0108.gif

その場所だけ浮いて、ほかの部分に干渉したので

結局、テープで貼っただけ(笑)

m8IMG_0112.gif

年明けに再度調整します

ついでにグリップも新しいのに交換

m4IMG_9570.gif

m5IMG_0132.gif

シリンダーヘッドガード

m10IMG_0125.gif

取りつけても他にやることが多く走ってないので、全体の写真がありません(汗)

これでスッキリ走れます?(笑)

m1IMG_0130.gif

大掃除早く終わりたいです・・・

ワンダーリッヒ: ハンドプロテクターエクステンション [R1200GS LC カスタム]

11月に入ったのでGS- LCも衣替え
ちなみにスーツはまだ夏物ですが(笑)

自称ハンドルカバー普及委員会 副会長のお父さんは
GS- LCにも装着しましたが、微妙に取り付け位置がしっくりいきませんでした
http://r1200gs2.blog.so-net.ne.jp/2014-01-21
これでは危険なので別の手段を

そこで登場!ワンダーリッヒのハンドプロテクターエクステンション
これは、純正のハンドプロテクターに延長させて風があたりにくくする部品です

h2IMG_7484.gif

それでは、取りつけ開始

ここの製品は日本語表示はありませんが
懇切丁寧な写真があるのでわかりやすいです

h1IMG_7471.gif

とりあえず両面テープで貼りつけますが
脱脂処理

h3IMG_7485.gif

h4IMG_7487.gif

純正のネジを取り、このスペサーをかまし

h5IMG_7489.gif

新たに長いネジに入れ替えて本体に装着

横はクリップ留めなので、ドリルで穴をあけます
初めは径が小さいので開けて
次に6mmのドリルで

h6IMG_7493.gif

説明書には直径6,5mmの穴あけですが、のサイズのビットがありません
仕方がないので、ヤスリで周辺を広げます

h8IMG_7483.gif

で、クリップを嵌めこみ完成

h9IMG_7481.gif

h10IMG_7507.gif

純正は掃除の時に樹脂ワックスをかけてあるので
同様にヌリヌリして完成

h11IMG_7512.gif

ノーマルより面積が広がって
風が当たりにくくなりました

ノーマル

h12IMG_7465.gif

装着

h13IMG_7466.gif

ちょっと早かったので、体感効果は?

余っている、穴あきのハンドルカバーは
加工してチャレンジしますが出来るかどうか???
それともアレにナニしますか?(笑)

machineartmoto X-Head_LCシリンダー・ヘッド・ガード [R1200GS LC カスタム]

2週連続出勤の第一ラウンド終了
今週は雨降りなので我慢出来ましたが、今度の土日は晴れたらバイクで出勤予定です(笑)
バイクの出し入れが簡単だとこんなことにならないで済みますが・・・
それでは本題

以前、出し入れの時に右側のシリンダーヘッドガードをぶつけた事を書きましたが
http://r1200gs2.blog.so-net.ne.jp/2013-11-21

x1IMG_8392.gif

その後も、同じ様な事を数回して、こんな感じ
当たるとすぐに曲がるのでガードの機能がないガードです(涙)
ぶつけると抜いてある部分のエッジでカバーもその勢いで削れてます

x2IMG_8394.gif

本当にこけたら何も効果がない飾りに近いです?

で何回かハンマーで補修し、塗っていましたが
これでは我慢できないお父さんは

これを調達
マットスリング(泥除け)等を発売しているmachineartmotoの
X-Head_LCシリンダー・ヘッド・ガードを購入
http://elsee.com/import/products/x-head_lc.html

x13IMG_8407.gif

これはヘッドカバー全体を覆っているので出し入れ時にぶつかっても
シリンダーヘッドカバーは傷が付きません
しかも2重構造
ちなみに、こんなのがあって、実際に倒しても全く問題ないので、決めました。
https://www.youtube.com/watch?v=IuXQs5lRrKk&feature=youtu.be


*40秒位に転倒させる画像があります
カバーだけ傷がついてもこれなら我慢出来ます。

それに伴い
なんとかダイレクトで、この際シリンダーヘッドカバーも調達
いつ来るかわかりませんでしたが、意外と早く到着
本当は塗ろうと思いましたが、この色が難しくて・・・

装着は、プラグホルダーを外し
ちなみにエンジンが冷えている状態じゃないと作業は出来ません

x3IMG_8396.gif

ダイレクトイグニッションを抜いて

x4IMG_8398.gif

3ヶ所のビスを外しカバーをとると

x5IMG_8402.gif

萌えますね~(笑)

付け替えて

続いて、これを装着ですが

x6IMG_8409.gif

プラグキャップホルダー兼用で内部の衝撃吸収のカバーですが硬めのゴムの様?

x7IMG_8411.gif

カバーに取り付け

x8IMG_8415.gif

その上に全体を覆うカバーで装着完了

x9IMG_8416.gif

上から見ると

x10IMG_8419.gif

これで、何があっても万全です?

x11IMG_8421.gif

広いバイク置き場が欲しいな~

TEAM COMPLIANCE RIDERSステッカーの新調 [R1200GS LC カスタム]

GS-LCのタイヤも象さんからビバンダム君のMICHELINに変わったので作り直し
http://r1200gs2.blog.so-net.ne.jp/2014-11-01

t6IMG_8299.gif

フェンダーとトップケース・パニアケースに貼ってあるので全て貼り替えです

その前に、最近はいろんな場所でチューチュー サイン会場があるので
法定速度+αでTEAM COMPLIANCE RIDERSにふさわしい走りしかしていませんよ(笑)

t1IMG_8553.gif

では作業開始
まずは、前回のデータがあるので、象さんの部分をビバンダム君に差し替え
BMWおじさんの位置を左右に入れ替え
たまたまビバンダム君のデータがあったので速攻で出来ました

t2IMG_8515.gif

これを、いつも使っているステッカー用紙にプリント

t3IMG_8519.gif

この上から透明な保護フィルムを慎重に貼りますが
この時、プリントしたのと保護フィルムの端をくっつけたら
その上からカッターマットにセロテープで固定します

t5IMG_8542.gif

これをやると定規でフィルムを押しつける時ずれないで綺麗に貼れます

t6IMG_8538.gif

終わったら、ティッシュでしっかり空気抜き

それぞれの大きさにカットして完成

t7IMG_8549.gif

それではGS-LCに貼りますが
剥がすのが意外と大変
下地処理をして、丸カッターで角を落として、剥がしたシールで位置決め

皺にならないように慎重に貼りますが
剥離フィルムは初めから全部剥がさないで少し貼ったらこんな感じで折り曲げて剥がします

t8IMG_8555.gif

ウエスで密着させて完成

t9IMG_8558.gif

トップケース

t11IMG_8571.gif

全体のバランスよし!

バイク・URLが変わらない限りこれですね~(笑)

ついでに余っていたのをこんな場所に貼りました

t10IMG_8567.gif


前の10件 | 次の10件 R1200GS LC カスタム ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。